- 何かを始めたくなる場所
「COS下北沢」は、多様な活動や働く場を分かち合う「協働スペース」。 地域の人による、地域のための居場所です。
- 何かを始めたくなる場所
「COS下北沢」は、多様な活動や働く場を分かち合う「協働スペース」。 地域の人による、地域のための居場所です。
お知らせ
お知らせ


HUT.FM
RAW // SAMPLE // AS-IS // EPHEMERAL FREQUENCY
hut.fm

ホールについて
ホールについて
私たちとともに「地域の暮らしが元気に」という夢を紡ぎたいと考えてくださる皆さまに、ホールをお貸し出ししています。
交流の輪を広げ、日々の生活が豊かに楽しくなるために活動されている個人・団体などに、ホール&カフェスペース・ギャラリー・キッチンをお貸しし、さまざまな活動にご活用いただいています。
交流の輪を広げ、日々の生活が豊かに楽しくなるために活動されている個人・団体などに、ホール&カフェスペース・ギャラリー・キッチンをお貸しし、さまざまな活動にご活用いただいています。
COS下北沢ホールイベントカレンダー

入居団体について
入居団体について
■COS下北沢の入居団体
キッズルームてぃんかぁべる
地域に根ざした暖かい子育て支援の場
キッズルームてぃんかぁべる|三軒茶屋・下北沢|一時預り保育・子育てサポート
世田谷区で一時預かり保育を行うキッズルームてぃんかぁべるのホームページです。
kidstinker1999.littlestar.jp
一級建築士事務所 加賀谷建築設計
記憶に残る居場所づくり
加賀谷建築設計
一級建築士事務所 加賀谷建築設計 / 代表 加賀谷哲朗 / We are the architectural design firm based in Tokyo. Representative architect is Tetsuro K...
www.kap-jp.com
タンタブル一級建築士事務所
間とともに育つ場所づくり
tantable – 建築、住まい、暮らし、台所、農業、料理、アート、文化、町、コミュニティーを見つめなおしてみること
www.tantable.com
■COS下北沢の管理・運営

運営サポート団体について
運営サポート団体について
下北沢味噌づくりの会
長野県高山村の蛍のいる田んぼでみんなで作ったコシヒカリの麹で、自分たちが食べる分の1年分の味噌を親子で兄弟で友達とワイワイと作っています。誰でも参加できます。
グループ縫い縫い
懐かしい布が人の手と工夫でいまに蘇る。
そんな魔法で手仕事の
魅力を伝えている。

アクセス
アクセス
所在地
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目39−6 COS下北沢

FrontPage
