雑記
2023年、今年もよろしくお願いします

2023年、今年もよろしくお願いします

■年末から良いお天気が続き、年始も素晴らしい快晴でした。北国の雪の便りを聞くと、申し訳ない気がしてしまいます。もっとも当地の皆さんは、しなやかに暮らしを楽しむ知恵もはぐくんでおられるのでしょうけれど。 ■COS下北沢は今年の9月1日、開業から20年目を迎えます。オーナーとの契約が20年でしたので、契約後のCOS下北沢のありようを考えるプロジェクトも昨年から開始しました。 ■今日に至るまで、事業体間 […]
蚊・対策

蚊・対策

★7月7日、七夕様だけれど、とても蒸し暑い位置にでした。 ★ソロソロ蚊の発生時期です。今日はCOS下北沢の排水溝に薬剤を入れ、ネット(網戸用ネットで代用)を張る蚊対策をしました(笑) ★汗がタラタラ… ★緊急事態宣言も延長、デルタ株への置き換わりと、心配の種ばかりですが、COS下北沢の環境を少しでも快適にしようと思いました。  
COS下北沢 植栽を剪定しました

COS下北沢 植栽を剪定しました

■covid-19、5月26日緊急事態宣言解除。今後、第2波、第3波も懸念されつつ、そろそろと自粛生活も解除、動き出し始めていますね。 ■COS下北沢ホールの活動も4月5月はほとんどが休止でした。いつもならきれいに咲いたシャクナゲやエゴノ木の柔らかな新緑を楽しむことができるのですが、本当に残念なことでした。 ■そして… どんどん伸びた枝葉。そのうちでも、オリーブの奔放さは! 道幅の半分は占拠、今に […]
2019年度総会も無事終了しました

2019年度総会も無事終了しました

■2019年6月12日 通常総会を無事終了しました。 ■今年で開業16年目を迎えますが(過ぎてみれば)、多少の課題も話し合いと共助で、乗り切ってというのが実感です。 ■7月には久しぶりにオーナーもお迎えしての懇談会も開く予定です。 ■目下の議論の中心は、防災、発災時の対応について、です。事業者として、地域の居場所を運営する立場として、出来ること、出来ないこと、想像力をたくましくして対応を考えていま […]
COS下北沢 オリーブの木に実が!

COS下北沢 オリーブの木に実が!

◆COS下北沢は2003年以来関心を寄せてくださる方から多くのご支援をいただきました。建設基金も募集し、なんと10,000,000円強の基金があつまり、多くの見学者からもびっくりされ続けいています。 ◆でも、お金だけではありませんでした。ささやかなスペースですが、植栽もそうです。たくさんの方々から持ち寄っていただいて植え込みました。今大きく育っているオリーブもそのひとつです。道路に枝が伸びてしまっ […]